日本最大級!

3月23日 (火)  天気 小雨  気温 10度  水温 16度  透明度15~
長期で鹿児島に出ておりアップが遅くなり申し訳ございません[emoji:i-199]
さて、久しぶりの五島の海を満喫してきました。
ここ数日、春の嵐で風は強いし波は高いし、黄砂は吹くし
船や車は泥だらけ!
昨日も生憎の天気でしたがダイビングに行ってきました。
午後からは風も強くなりそうだったので午前中に2本潜ってきました!
まずは多々良島!
エントリーしてみるとなかなかの透明度で15~[emoji:i-278]
目指すは日本最大級のオオスリバチサンゴがあるポイントに行きました。
キャベツ状のサンゴが何枚も組み合わさり1つの大きなサンゴを形成しております!
coral02.jpg coral01.jpg coral04.jpg
ここには、イシダイや、イサキ、ネンブツダイやイシモチがものすごい数で群れており
良い住みかとなっております。
透明度もよくオオスリバチに見とれて70分近いダイビングとなりました[emoji:i-239]
2本目は屋根尾に移動してのダイビング。
到着すると目の前にはヤギが!出迎えてくれました!
海に入り砂地と岩場を進んでいくとまずはウミウシさんたちが。
1001.jpg 1004.jpg 0003.jpg
少し深度を下げて、人間くらいの大きさのサビカラマツがある場所へ移動すると
いつものカエルアンコウが出迎えてくれました。
今回は撮影しやすい場所に出てきてくれておりゆっくり撮ることができました。
0004.jpg
帰りは安全停止も兼ねて浅場の小魚さんと戯れて浮上です!
次回はオオスリバチサンゴの大きさを測ってきます。
上記の写真はすべてUさんからご提供いただきました!
ありがとうございま~す[emoji:i-190]

初潜りでした!

1月7日~8日 天気 曇り  気温 5度  水温 16度  透明度15~
明けましておめでとうございます!
昨年はたくさんの方にご来島&ご来店していただき心から
感謝いたしております。
本年もどうぞよろしくお願いいたします[emoji:i-179]
昨日からサンゴの調査で潜っておりました。
風が強く5度前後の気温のなかエントリー!
体が冷え切って水中の方が温かいし透明度も良好[emoji:i-190]
今回の調査は、各水深(20~15~10~5)に
どのくらいのサンゴが生息しているか調べました。
専用の枠とメジャーなどを使い調査をします!
いつも潜っている屋根尾島ですがかなりの種のサンゴがいることが
分かりました。
テーブル類のサンゴもあと何年か経てばかなりの群生になるみたいです。
やはり温暖化による水温上昇の影響でしょうね。
僕らダイバーにとってはうれしいことですが。。。。
M0011129.jpg M0011154.jpg M0011170.jpg M0011163.jpg

大寒波!

11月19日~21日  天気 荒れ模様  気温 3度前後  水温 19度~  透明度 15~
先週末から本日まで雪が降り顔が痛いくらい寒い!
そんな中、潜る場所は限られていましたが
元気に潜ってきましたよっ。
冷えた状態で海に入るとかなり暖かく感じてまるでお湯に浸かっている
感じで、透明度もまだまだいい状態をキープしております[emoji:i-239]
近場で風裏ポイントを潜りましたが
どうにか沈船にも入れたので[emoji:i-234]
M0011053.jpg M0011055.jpg M0011061.jpg M0011063.jpg
沈船にしてはかなりの透明度で遠くの魚や水面まで下から見えており気持ちよ~く潜れました。
この時期限定ですね。 
M0011066.jpg
      ↑
こちらは多々良のイシダイ!
かなりダイバーにも慣れてきており目の前まで遊びに来てくれてます。
水温は若干下がって来ましたが
他にも魚はまだまだ多くアケボノチョウチョウウオも元気に泳いでおり
この調子だと年を越してくれそうです[emoji:i-84]

透明度良好!

12月12日 (土)天気 曇り  気温 17度  透明度15~  水温 20度~
沈船にしては今年一番の透明度で15m以上は見えていて魚もいつもよりも増!
M0010975.jpg M0010982.jpg
どこを見てもイサキやイシモチ、キンメモドキはたくさん群れており
その中にヒラマサが突っ込んできたしてすごい迫力でした。
サクラダイもたくさんいましたが、幼魚の方もかなり増えてきております[emoji:i-239]
M0010987.jpg M0010991.jpg
M0010993.jpg M0011000.jpg
こんだけ透明度が良いと船の形もはっきりしており舵やスクリューも離れて撮影できるので[emoji:i-234]
2本目はサザエ島に!!
この時期はピカチュウ(ウデフリツノザヤウミウシ)が
出てくる季節で期待して入ってみっると水深24mの所で
発見し15分近く粘っていました[emoji:i-277]
M0011012.jpg M0011018.jpg
期待通り居てくれてサンキュー!
いつもいるやつの倍くらい大きく撮影もしやすかった~!

発見!

11月7日~8日  天気 晴れ~曇り~雨  気温 23度  水温22度  
昨日から、サンゴの調査をされている方々が福岡と
北海道から来島されました。
昨日は、黄島のサンゴとと黒島のハマサンゴの調査をして
水温計などを取り付ける作業でした。
この水温計は1時間ごとの水温のデータをを400日分とれるらしく
各サンゴの生息環境を調べられるらしいです。
徐々に水温も下がってきておりウミウシなどの小物も多数みられるようになりました。
M0010762.jpg M0010766.jpg M0010780.jpg
これが黒島のハマサンゴです。
一般の方が見てもサンゴとは思わないようなサンゴでしたが
このサンゴには年輪みたいなのがありこれにより何年くらい育っているのか
分かるらしいです。
ちなみにこのサンゴは70年~80年ものらしですよ。[emoji:i-183]
     ↓
M0010773.jpg
そして本日は屋根尾と多々良島へ!
M0010786.jpg IMGP9475.jpg M0010790.jpg
ルージュミノウミウシや、いつものオオモンカエルアンコウ(2匹)
そして久しぶりにキンメモドキも帰ってきてくれてました[emoji:i-239]
2本目は多々良に移動して再びサンゴを見てもらうことに!
以前から気になっていた少し離れた所にあるキャベツ状のサンゴを
見てもらいました。
M0010808.jpg
       ↑
そしたら何とオオスリバチサンゴで日本でも最大級との事でした。
そのサンゴの上にはイシモチやアジなどがたくさん群れており
見ごたえるサンゴの群生でした。
今後もポイントとして十分使えそうです!
今回、ご来島された皆様ありがとうございました。