沈船捜索隊!

先週末~今日までの海情報です!
天気 晴れ  気温30度  水温24℃~27℃
土曜日にSUNSから沈船捜索隊御一行様がご来島です。
2チームに分かれてダイビングでした!
1チームは沈船をメインに[emoji:i-179][emoji:i-190]
沈船ポイントは小潮で潮が止まってはずなのにガンガン流れてたみたいで
午後から沈船に入ったみたいです。
M0016762.jpg  M0016751.jpg
やはりかなりの大型沈船!
船が朽ちて漁礁になっており魚もかなりたくさんわいていました。
もう1チームはNEWポイントのアーチをメインに潜りました[emoji:i-278]
ハート型に見えません?
      ↓
IMG_1394.jpg
噂にはあるとは聞いていましたが、これもまた大きく中には
色とりどりのソフトコーラル
イシモチやネンブツダイ、アジやオオモンハタなどがぐわーっといました!
IMG_1363.jpg IMG_1369.jpg IMG_1381.jpg
小物も充実しておりましたが
気になるのがオニヒトデ[emoji:i-238]
結構、増えてきています!
サンゴが食べられないうちにどうにかしないと[emoji:i-202]

べた凪!

天気 雨  気温 29度 透明度12~  水温25度
本日は久賀島の北側で2ダイブ!
その後多々良島で1ダイブでした。
DSCF2203.jpg DSCF2209.jpg
NEWポイントは透明度もそこそこ良くべた凪でした。
魚影も濃く小物も結構見れました!
DSCF2272.jpg IMG_1347.jpg
どおですかこの大群[emoji:i-199][emoji:i-190]
水面が見えなくなるくらいすごい数でした[emoji:i-183]
写真提供はIさん。
有難うございました[emoji:i-179]

久々にノッチ来島!

天気 曇り~雨  気温 28度  水温 25度  透明度 7~
今日は3ダイブ!
少し、台風の影響でうねりがありましたので
内海ポイントで潜ってきました。[emoji:i-190]
IMG_1320.jpg IMG_1323.jpg
まだまだ魚も多く、今日はヒラマサやツムブリ、マダラエイにウシエイ
小物はニシキウミウシ、タツノオトシゴ、ハオコゼ、ヨウジウオ、
などなど、
IMG_1324.jpg  IMG_1325.jpg
台風の状況が気になりますが明日も潜ってきま~す[emoji:i-199]
 

体験でした!

天気 晴れ  気温 30度  水温25度  透明度10~
今日は午後から体験ダイビングでした。
IMG_1293.jpg
最初に、器材の装着や使い方の練習をして
いざ、水中へ[emoji:i-199]
IMG_1296.jpg STB_1304.jpg
始めは何もかもが初で少し緊張気味でしたが
中に入ってみると魚や、サンゴを見る余裕まで[emoji:i-190]
次回は、Cカードを持って遊びに来て下さいね~[emoji:i-276]

まだまだ海行けます。

天気 晴れ~雨  気温31度  透明度7~  水温25度
ファンダイブで多々良島に行ってきました。
濁ってましたがまだ水温は25度あって快適ですよ~[emoji:i-1]
IMG_1286.jpg IMG_1283.jpg
このイシダイの子はずーとついてきてました。
2本目は漁礁へ![emoji:i-190]
カエルアンコウを探しましたが見つかりませんでしたが、
タツノオトシゴを発見しました。
IMG_1291.jpg IMG_1281.jpg
少し、地味な奴でしたが久々に発見しました!
明日も、体験に行ってきま~す[emoji:i-179]