クエ鍋ツアー

12月4・5日 天気(晴れ) 水温(20~21℃) 担当クス
今回、クエ鍋ツアーと称してSUNS御一行様にお越しいただきました[emoji:i-179]
この2日間は、前日の嵐が嘘のようで、12月とは思えない[emoji:i-237]絶好の天候[emoji:i-1]
というわけで早速準備を整えダイビングへ[emoji:i-203][emoji:i-203][emoji:i-203]
1本目はサザエ島[emoji:i-185]
潜行してすぐスズメダイの群れがわんさか[emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276]
そうしていると今度はヒラマサの群れがブワ~~~っと[emoji:i-199]
ピカチュウには出会えませんでしたが、透明度も良くなっており浅場のサンゴを堪能して終了[emoji:i-189]
2本目は沈船[emoji:i-185]
やっぱり何度潜っても沈船はスゴイ[emoji:i-237]
Wさん、チャピー[emoji:i-282]はいないのでご安心を[emoji:i-278]
ではではダイビングも終え待ちに待ったクエ鍋です[emoji:i-233]
クエはウロコ以外全部食べられる超~高級魚[emoji:i-277]
これからの季節、鍋で食べると最高[emoji:i-178]
IMG_0202.jpg
皆、クエにまでつけて[emoji:i-237]
『クエ様どこ?クエ様どこ?』
と鍋の中を探していました[emoji:i-278]
あんなに
『美味しい~』
と言う言葉を聞くと、私どもも幸せな気持ちになります[emoji:i-228]
2日目は南方面の開拓[emoji:i-185][emoji:i-185][emoji:i-185]
ダイナミックな地形に沈船発見[emoji:i-199]と、新しいポイントが増えご案内できる範囲が広くなりました[emoji:i-185]
M0012103.jpg
M0012106.jpg
今週末もクエ鍋第2段を組んで頂いておりますので、絶好の天候を祈り、新鮮なクエを用意しお待ちしております[emoji:i-185]
2日間ありがとうございました。
ちなみに本日は南側でも見たオニヒトデの調査で多々良島へ行ってきました[emoji:i-36]
1個体も見る事はなかったのですが、あの奇麗なサンゴが食べられると思うといい気持ちはしません[emoji:i-182]
今後もできる限りの事をし、奇麗な五島の海を守り続けていかなければと改めて思いました。
 

久々に凪でした!

11月20日~22日  天気 晴れ  気温 18℃  水温 21℃  透明度7~10m
昨日、本日と天気も良く絶好のダイビング日和となりました!
港の中は、なかなかの透明度で期待して沖へ出てみると。。。[emoji:i-183]
M0012084.jpg
初日は、早崎&多々良
M0012039.jpg M0012041.jpg
サンゴの周りには凄い数のカゴカキダイが群れており
エダサンゴの中には、トゲチョウチョウウオや、トノサマダイ、アケボノチョウチョウウオが
まだまだ元気に泳いでおりました。
M0012016.jpg M0012074.jpg
本日は、サザエ島&沈船[emoji:i-199]
大潮で少々流れておりましたが
ゲストもベテランダイバーでしたので迷わずエントリー!
M0012008.jpg M0012066.jpg
沈船では、ヒラマサが群れで登場!
透明度がいまいちで一瞬でしたが大迫力。(写真は撮れませんでした)
M0012047.jpg M0012082.jpg
明日からはまた時化てきそうな気配です!

ウミウシの季節

11月16日、17日(晴れ) 水温(21℃) 透明度(7~10m) 担当クス
16日
 早崎
 屋根尾島
水温もだいぶ下がり、早崎ポイントでは多くのウミウシを目にするようになってきました
小さな小さなヒロウミウシ
M0011213.jpg
久々に登場のゾウゲイロウミウシ
M0011201.jpg
こんな貴重なこうけいも
産卵中のシンデレラウミウシ
M0011203.jpg
一方、屋根尾島には恒例の不良カエルアンコウ
M0011246.jpg
17日
 沈船
 多々良島
久々の沈船
やっぱり壮大で迫力があります
透明度の方も期待していたんですが、もう少しみたいです
早くドーーーンと横たわる沈船を大パノラマで
この日は水面がチャプチャプしていたので2本目は多々良島
オオスリバチサンゴを周って、マツバスズメダイ、イトヒキベラの群れを横切り、ウシエイ、スジアラ、イシダイを見ながらマッタリダイビングでした

大潮!

11月6日~7日  天気 晴れ 気温 18℃  水温 22℃  透明度10~
ここ数日は北風が強かったですが
先週末は久々に絶好のダイビング日和となりましたが、
大潮で潮がいかない早崎周辺を潜りました
最近は潜るたびに少しずつ水温も下がり
水温の方が気温よりも高く、水の方が温かく感じます!
M0011946.jpg M0011949.jpg
     アカテンオハグロツバメガイ             ミアミラウミウシ
M0011956.jpg M0011959.jpg
     ヒロウミウシ                      ミチヨミノウミウシ
水温が下がったせいかウミウシが多く見られました!
他にも、シンデレラやハナガサ、アオ、シロ等
そろそろ、ピカチュウも出てきていい頃なんですが。。。

ホッッッ

11月3日(水) 天気(晴れ) 気温(18度) 水温(21.5度) 透明度(10m) 担当クス
本日はファンダイビング
水温も下がってきたことだし今日はピカチュウを探しに蠑螺島へっ
っと思っていたのですが
北風が
そこで風をかわす
早崎
屋根尾島
M0011894.jpg
でのファンダイビングとなりました
あっ
先ほどの蠑螺←これ、読めました
アワビ   ナマコ
サザエ  トコブシ
ライフラインは残っておりませんっ
さぁ    ファイナルアンサー  
正解は・・・・・・・・・
のサザエでした
由来は、
上空から見るとサザエの形に見えるから
だそうです
と、いうことで早速五島上空からの写真をチェッッック
うん。
わからん。
感性のない私には名前のセンス0みたいです
だいぶそれてしまったんで本台へ
今日は2本ともキビナゴの群れ群れ群れ
M0011927.jpg
永遠に続いていました
このキビナゴを追ってカンパチも
シャッターチャンスのがしました
一方、たまに家出をする不良カエルアンコウ
ホッ
今日はちゃんと家にいるみたい
M0011904.jpg
M0011911.jpg
さぁ、僕もカエルアンコウを見習っておうちへ帰ろう