8月18日 (火) 天気 晴れ 透明度 20~ 水温 27℃
いい天気が続いている五島地方!
海も日に日に透明度がグングン上昇中。
そんな中午前中は体験、午後からはシュノーケリングで多々良に
行ってきました。
若いお二人でしたのですぐ水中にも慣れ
いろんな魚を見て感動しておりました[emoji:i-239]
そして午後からは再度、多々良島に行きシュノーケリング[emoji:i-199]
透明度も良く船の上から見るだけでもきれいな海に皆で入り
入った瞬間キビナゴの群れがだ~~~~~っとやってきて
その後はカラフルなサンゴや魚をみてその後は
イサキの大群がやってきてとても賑やかな海でした。
本日、ご来島の皆様ありがとうございました。
また遊びに来て下さいね~[emoji:i-278]
年別アーカイブ: 2009年
やっと行けた!
8月13日 (木) 天気 晴れ 気温 30度 水温27℃ 透明度15~
ここ数日台風の影響でうねりが強く海が中止になっていましたが
ようやく本日から海に出れるようになりました。
本日は6名の体験ダイビング[emoji:i-199]
移動中は屋根尾島で山羊に遭遇して皆さん驚きの様子でした。[emoji:i-84]
ポイントに到着すると海が蒼い。
水温も27℃と快適にダイビングすることができました!
2チームに分かれてスノーケリングや器材の使い方を練習していざ海へ。
皆さん水に慣れていましたのでスムーズに潜降し
サンゴや、カラフルな魚を見て遊びました。
ご来店された皆様ありがとうございました。
また遊びにきてくださ~い[emoji:i-237]
台風の影響か?
8月1日~4日までの情報です。
天気 晴れ~曇り~晴れ 水温 24℃ 透明度 7~
1日よりOW(初級コース)の講習で関西よりゲストがやってまいりました。[emoji:i-179]
初日に学科を全て済ませて2日より実技開始です[emoji:i-199]
器材の使い方、シュノーケリングで水に慣れてもらい
その後は浅場で基本的なことから緊急時のスキルまで
少しやる内容が多かったのですが必死で頑張っておりました[emoji:i-239]
3日、4日と海洋実習がスタートしここまで来る時には
皆さん海にも器材にも慣れた様子で与えられた課題をこなし
最後のツアーでは魚や、他の生き物を見る余裕がでてきました。
そして本日OWダイバーとして認定!!
ほんとにおめでとうございます。&お疲れ様でした。
また是非、五島にももぐりにきてくださいね[emoji:i-234]
海情報です。
7月27~28日 天気 曇り~晴れ 水温24℃
昨日は福岡からのゲストを迎え体験ダイビングに出かけました。
最初はビビりまくっていましたがシュノーケルをして
少し水に慣れてもらいその後水中へ[emoji:i-199]
入ってしまえば何のも問題なく、魚達をじっくり観察しておりました。
そして本日はFANダイブ。
最近はやりの屋根尾島へ!
潮あたりがいいので魚もわんさか。
いつものところにはキンメモドキが群れまくりで深場にはオオモンハタや、クエ、アカハタ
浅場には、メジナやイサキ、タカベなんかも群れてました。
そして今日はハナイカも遊びに来てくれてました[emoji:i-239]
昨日、今日とご来島の皆様どうも有難うございます。