どうにか雨も降らずに!!

7月20日 (月)  天気 曇り  気温 27℃  透明度15~
昨日は10名の体験ダイブ!
本日はFANダイブと賑やかな連休でした。
IMGP8849.jpg
最初は皆さん緊張気味でしたがシュノーケリングや使い方を
練習するに連れて緊張もほぐれて水中にGO!
クマノミやエビなどを見て楽しんでおりました。[emoji:i-84]
本日はFANダイブ!
今日も南風が強かったので奥浦方面の新しいポイントと
最近お気に入りの屋根尾に。
IMGP8858.jpg  IMGP8860.jpg IMGP8865.jpg
いつものカエルアンコウに、シンデレラと久しぶりのミナミハコフグの幼魚。
ピンポン玉くらいのかわいいサイズでした。
IMGP8867.jpg IMGP8890.jpg IMGP8881.jpg IMGP8873.jpg
他にも、テングチョウチョウウオ、キンメモドキの大群、キビナゴ、ヒラマサ、イサキ
タカベ、クエ、オオモンハタ等、たくさんの魚に会えました。
連休中ご来島された皆様ありがとうございました!

南風が。。。

7月18日  天気 晴れ  気温32度  水温 24℃  透明度12~
ここ数日南風が止まらない!
なので最近よく行く屋根尾にGO[emoji:i-199]
本日は長崎からのゲストと地元ダイバーで潜ってきました。
屋根尾のアイドルはいつものところに。
IMGP8791.jpg
深場に行くと大きなウミウチワやソフトコーラルがたくさんあり
そこに隠れるかのように魚達がいっぱい!
徐々に深度を浅くしていくといろんなウミウシが見つかりました。
IMGP8795.jpg IMGP8805.jpg IMGP8815.jpg IMGP8834.jpg
珍しいのはシンデレラウミウシ、キャラメルウミウシなどなど!
特にシンデレラは交接をしておりすぐ近くには卵もありましたっ。
明日は、体験ダイビングです。
南風が止まってくれるといいのですが。
IMGP8837.jpg
 

NEWポイント!

7月12日 (日)  天気 曇り  気温30度  水温 24℃  透明度12~
本日は南風が強く風裏ポイントを探しながらのダイビングでした。
1本目は屋根尾島の北側、2本目は久賀島の湾内ポイント!
DSCF6955.jpg DSCF6963.jpg DSCF6969.jpg
ここは波も穏やかでソフトコーラルもあちらこちらにありました。
サンゴやイソギンチャクの中には小物がたくさん!
オドリカクレエビ、イソギンチャクモエビ、ニシキツバメガイ、ニシキウミウシ、フジイロウミウシ、
小さなヒロウミウシなど。
沖の方は流れが強く行けませんでしたが十分に楽しめるポイントでした。
休憩中、屋根尾島を見るとなんと山羊が岩の上で寝ていびっくり[emoji:i-199]
いるとは聞いておりましたがこんな感じで見れるとは[emoji:i-183]
休憩している間も風は止む気配がなかったので
2本目は久賀島の北側ポイントへ!
エントリーしてみるとすごい数の魚が出迎えてくれました。
DSCF6970.jpg DSCF6959.jpg DSCF6961.jpg
浅場にはすごい数のカゴカキダイ、スズメダイ、イシモチ、キンギョハナダイ等が
混じり合いながら泳いでおり、
深場の方に行くとクエ、オオモンハタ、マハタ、イシダイ、イシガキダイ、メジナと
気持ち良さそうに泳いでおりました。
これからは南風が吹く季節なので今後の活躍に期待です!
  

ジメジメ!

7月11日 (土)  天気 曇り~雨  水温23度  透明度 15~
湿度が高くジメジメとした天気でしたが
本日は島外から来られたゲストとの体験と、地元の方の
ファンダイブでした。
DSCF6917.jpg DSCF6923.jpg
最初にシュノーケリングの練習をしてその後、水中へ[emoji:i-199]
皆さん水に慣れていてスイスイと楽しそうに泳いでおりました[emoji:i-239]
その後、ファンダイブ!
今日は、水もきれいでハタタテダイや久々のハオコゼ、イシダイ、
これまた久々のクエも穴から出てきておりジーッと僕らの方をみておりました。
DSCF6934.jpg DSCF6947.jpg DSCF6936.jpg DSCF6906.jpg
そして本日の一枚はこれ。
よ~く見るとお腹に卵を持っています!
       ↓
DSCF6913.jpg
分かるかな~~!?

体験ダイビング!

7月4日 土曜日  天気 晴れ  水温 23度  透明度12~
絶好のダイビング日和!
長崎からのゲストを迎えてのダイビングでした。
水温も上がり魚もグーと増えて賑やかな海になってます!
そんな中、ファンと体験の2本立て[emoji:i-199]
IMGP8695.jpg IMGP8700.jpg IMGP8702.jpg
初ダイブのTさんも余裕のポーズで写真撮影!
慌てることなくバッチ[emoji:i-234]
今度はCカード持ってダイビングしましょう。
明日は、OW講習で~す。