大寒波!

11月19日~21日  天気 荒れ模様  気温 3度前後  水温 19度~  透明度 15~
先週末から本日まで雪が降り顔が痛いくらい寒い!
そんな中、潜る場所は限られていましたが
元気に潜ってきましたよっ。
冷えた状態で海に入るとかなり暖かく感じてまるでお湯に浸かっている
感じで、透明度もまだまだいい状態をキープしております[emoji:i-239]
近場で風裏ポイントを潜りましたが
どうにか沈船にも入れたので[emoji:i-234]
M0011053.jpg M0011055.jpg M0011061.jpg M0011063.jpg
沈船にしてはかなりの透明度で遠くの魚や水面まで下から見えており気持ちよ~く潜れました。
この時期限定ですね。 
M0011066.jpg
      ↑
こちらは多々良のイシダイ!
かなりダイバーにも慣れてきており目の前まで遊びに来てくれてます。
水温は若干下がって来ましたが
他にも魚はまだまだ多くアケボノチョウチョウウオも元気に泳いでおり
この調子だと年を越してくれそうです[emoji:i-84]

透明度良好!

12月12日 (土)天気 曇り  気温 17度  透明度15~  水温 20度~
沈船にしては今年一番の透明度で15m以上は見えていて魚もいつもよりも増!
M0010975.jpg M0010982.jpg
どこを見てもイサキやイシモチ、キンメモドキはたくさん群れており
その中にヒラマサが突っ込んできたしてすごい迫力でした。
サクラダイもたくさんいましたが、幼魚の方もかなり増えてきております[emoji:i-239]
M0010987.jpg M0010991.jpg
M0010993.jpg M0011000.jpg
こんだけ透明度が良いと船の形もはっきりしており舵やスクリューも離れて撮影できるので[emoji:i-234]
2本目はサザエ島に!!
この時期はピカチュウ(ウデフリツノザヤウミウシ)が
出てくる季節で期待して入ってみっると水深24mの所で
発見し15分近く粘っていました[emoji:i-277]
M0011012.jpg M0011018.jpg
期待通り居てくれてサンキュー!
いつもいるやつの倍くらい大きく撮影もしやすかった~!