9月13日(月) 雨のち晴れ[emoji:i-3]/[emoji:i-1] 水温(27℃) 担当クス
グッモ~ニンッ [emoji:i-228]
[emoji:i-183][emoji:i-183][emoji:i-183][emoji:i-183][emoji:i-183][emoji:i-201]
ウゥ[emoji:i-195][emoji:i-195][emoji:i-195] 寒い……….[emoji:i-232][emoji:i-232][emoji:i-232]
な~んて思ったのは雨の影響もあり朝だけ[emoji:i-235]
気温28℃、水温27℃[emoji:i-185][emoji:i-185][emoji:i-185]
まだまだ五島の夏は終わりませんよ[emoji:i-184][emoji:i-184][emoji:i-184][emoji:i-234]
エンドレスサマー [emoji:i-1][emoji:i-1][emoji:i-1][emoji:i-1][emoji:i-1]
でわでわ、温かい海へジャ~~~ンプ[emoji:i-203][emoji:i-203][emoji:i-203][emoji:i-203]
まず1本目のファンダイビングは多々良島[emoji:i-236]
シマ模様の消えかかったイシダイにハタタテ君達もしっかりいましたよ[emoji:i-236]
久しぶりのダイビングと言っていたAさん。徐々にコツを思い出したみたいでバッチリでした[emoji:i-190]
2本目は屋根尾島にてファン&体験ダイビング[emoji:i-236][emoji:i-236]
初めて海で泳ぐと言っていたUさん。すぐに海にもなれ、スムーズに体験ダイビングをされてました[emoji:i-190]
そも下ではミノカサゴの親子も一列に並び、優雅に泳いでいました[emoji:i-190]
明日も波はなく穏やかな予報です[emoji:i-185]
早く明日にな~れ~[emoji:i-176][emoji:i-176][emoji:i-176]
年別アーカイブ: 2010年
今季一番の透明度!!
日付 9月3日(金) 天気 水温 28℃ 透明度25m~ 担当 クマ(嫁)
今日はのんびり多々良島でダイビング
風もなく、波もなく、晴天…気持ちいいなぁ~
透明度も今季一番の青さ。25m~30m(笑)
この解放感~
そして、久しぶりのオオスリバチサンゴ
ネンブツダイにイシモチの群れ、イシダイ、大きな大きなコロダイ
少し進むと、イトヒキベラに一匹だけまじってた
アカオビハナダイ
色がすごく鮮やかできれいなんですが………光あたってないっすねっ
おっ……
じゃじゃ~んナマコの脱皮瞬間
そして、最後に出ました~
[emoji:e-63]
ウシエイ
すごい迫力でした。まぁ見れたのは数秒でしたが…………っ。
さぁ、明日は何がでるかな・・・楽しみですチャンチャン
夏休み最後の週末~海物語
日付 8月30日(月) 天気 雨/晴 水温 27℃ 透明度 7m~ 担当クマ(嫁)
一本目ポイント 沈船
みなさんこんにちは[emoji:e-257]久々の登場[emoji:e-69]クマです[emoji:e-319]
まぁ………言いわけするとすれば、子供が熱をだしてしまい、何日か休んじゃってました[emoji:e-260]
どうもすいましぇ~んでした。
ところで、今年の夏もあとわずか。。。[emoji:e-255]
あっという間におわっちゃったような[emoji:e-259]だけど、だけどクマはすご~く充実した夏でしたよ[emoji:e-257]
あたりまえですが、事故もなく、みなさんと潜れた事。それに、私のモットー明るく、楽しく、笑顔で…一度でもお客様に笑顔を分けてあげれていたならとても満足です。
ということで、お待たせしました。海物語はじめちゃいまぁ~す[emoji:e-390]
ではでは出発~と船を走らせ一本目のポイント沈船へ[emoji:e-420]
とその時……………[emoji:e-447]
3…2…1…ざぁ----------—大雨[emoji:e-305]
雨女はえっ…クマ[emoji:e-3]みんなに責められまくってさ、
でも、波は穏やかだったからいいもんねっ[emoji:i-189]Mさん[emoji:e-454]
が、透明度んんんんんい.ま.い.ち
ですが、海の中は大迫力[emoji:i-199]
ヒラマサの群れがキビナゴにアタック…だったり、奇麗なサクラダイがいたり、イサキ、マアジ、キンメモドキ、大きなメジナたちの群れがグルグルでしたよ。
それは、それは、ざぁ~なすごかった [emoji:e-259]
写真は撮ったんですが、透明度か゛あまりよい状態ではなく、アップできず………
ですが、海はこれからが本番[emoji:i-199]夏は終わっちゃったけど透明度はこれからが
期待期待大期待[emoji:i-199]
待ってて下さいよ[emoji:e-454]
続いて2本目のポイント。早崎鼻へ…
ここは、マクロ系[emoji:e-266]
ウミウシハンタークマが出動です
まずは、
ゾウゲイロウミウシ
続いてイタイタっ[emoji:e-2]
ゴマフビロウドウミウシにヤグルマウミウシ、シンデレラウミウシに、リュウモンイロウミウシ
でした。これから冬にかけて、続々とウミウシが増えるので楽しみですねっ[emoji:e-446][emoji:e-284]
おまけに、
帰る頃には晴天なり~[emoji:e-257](笑)
本日遊びに来てくれた皆様、夕焼けマラソンを完走し、そして、次の日にはダイビングとハードなスケジュール
の中、本当にありがとうございました。
Tさん夫婦、Iさん夫婦、Mさん、Hさん、Kさんまた是非是非遊びに来て下さい。スタッフ一同心よりお待ち
しております。
久々のアップです。
8月ももうすぐ終わり!ですが海は[emoji:i-184][emoji:i-184][emoji:i-184][emoji:i-239]
昨日まで、ほぼ毎日のように海に出ておりました。
海の、状況はお盆明けまでは透明度も25m~
となかなかの抜け具合[emoji:i-190]
ただ、最近は。。。7m位です[emoji:i-238]
さて、昨日までに全国各地から体験&講習&ファンダイブと
たくさんの方に来島して頂きました。
まずは体験シリーズ[emoji:i-199]
一部の写真ですが、
皆様、思い思いに水中を満喫!
カメラを向けるとなぜか皆さんピースサイン[emoji:i-189]
続いてファンチーム[emoji:i-1]
屋根尾島には合計4個体のカエルアンコウが出現!
他にも、アオリイカや、カンパチや、ヒラマサもキビナを追いかけて
グルグる回っておりました。
小物も充実していて、
夏のウミウシ、
フジイロウミウシ、センテンイロウミウシ、ミチヨミノウミウシ、
サキシマミノウミウシなどなど沢山見られるようになりました。
海は今からがベストシーズン。
生物は勿論、透明度も良くなってきますので是非、
遊びに来て下さい。
ご来島頂いた皆様ありがとうございました!
夏真っ盛り!
8月8日(日) 晴れ 水温(27℃) 透明度(6~10) 担当 クス
太陽の光がギンギンにふりそそぐ快晴
夏真っ盛り
本日は名古屋から3名、大阪から1名、五島から1名、計5名のお客様とファン&体験ダイビングへ出港です
1本目は潮の流れを考慮して早崎ポイントへ
あいにく透明度がいまいちでしたが、シロウミウシ、リュウモンイロウミウシ、ニシキウミウシ、イシガキダイ、カゴガキダイ、トノサマダイ、イサキなど見る事ができました。また、このポイントで黄色いカエルアンコウ初出現
お客様の「まだ上がりたくない」という言葉を耳にすると幸せな気持ちになります
体験ダイビングのI様もバッチリで、潜行から浮上までスムーズにこなせていました
初ダイビング御満足頂けたでしょうか
さて2本目は屋根尾ポイントへ移動
早崎ポイントと比べると透明度も良くサラサウミウシ、オシャレカクレエビ、カエルアンコウ、イセエビ等が顔をのぞかせてくれました
このポイントにはもう1匹赤いカエルアンコウがいるのですが、本日は出張中みたいで・・・
たまに見かけると徐々に黒くなってきているような(まるでクマみたい
)
日サロにでも通ってるのかな
今後も観察を続けていきたいと思います