11月5・6日 透明度15~25 担当クス
週末の2日間SUNS御一行、ツアーありがとうございました[emoji:i-189]
前日の予報では雨90%と頭を抱えていましたが、タイミング良く晴れてくれたり、波も穏やかになってくれたり、皆の日ごろの行いの賜物です[emoji:i-194]
5日
1本目 屋根尾島
2本目 多々良島
6日
1本目 沈船
2本目 タコ瀬
どのポイントも透明度が回復してきており、初日1本目に潜った屋根尾島は25は抜けていました[emoji:i-184][emoji:i-184][emoji:i-184]
&魚の群れ群れ群れ[emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276]
M0014109.jpg M0014111.jpg
沈船も意外と抜けており壮大さのわかる1本となりました[emoji:i-194]
M0014075.jpg M0014088.jpg
M0014083.jpg M0014087.jpg
M0014084.jpg M0014091.jpg 
ドンドン透明度が良くなることを祈りつつ、またのお越しをお待ちしております[emoji:i-190]
 

ポカポカ陽気!

11月3日 (木) 天気 晴れ  気温 26℃ 水温 24℃
ポカポカ陽気で絶好のダイビング日和で
本日は小潮回りだったので屋根尾島~沈船とディープなダイビングで
楽しんできました。
屋根尾に着くと、碧い[emoji:i-234]
透明度も20m~あり、エントリー直後にヒラマサ~~~~~[emoji:i-199]
沖の深場に行くと久しぶりに
               ↓
M0014067.jpg
ふちが黄色でキレイなウミウシの
シロタエイロウミウシが登場してくれました。
潮の流れもなく浅場にはキンメモドキがすごい数で群れております。
今日は、その他にもキビナゴ、イサキ、イシダイ、などなど
魚群だらけの1本目となりました。
屋根尾が良かっただけに沈船にも期待して行ってみると。。。。。[emoji:i-238]
上から見ても全然海の色が違い浮遊物も多く、
濁り気味。
でしたが、船内に入ったり煙突で遊んだりいろんな遊び方ができるので
問題なし[emoji:i-239]
明日も、引き続き良い潮が残ってくれると良いのですが。