梅雨ですか?

6月9日~10日 天気 [emoji:i-1][emoji:i-1][emoji:i-1] 気温 27℃  水温18℃~21℃
金曜日梅雨入りしたはずが絶好のダイビング日和となりました[emoji:i-199]
そんな中、高木さん率いるブルーアースの皆様が遊びに来てくれました。
土曜日は、午後に福江入りしそこから近場で2本潜りました。
P6090013.jpg
多々良のオオスリバチサンゴや、タコ瀬のウチワやソフトコーラルを見て
P6090028.jpg    P6090040.jpg
この日はダイビング終了。
翌日はピーカンでまあまあ凪[emoji:i-190]
まずは沈船でディープなダイビング。
潜降後、キビナゴやイサキ、メジナ、イシダイなどがお出迎え(遠目にカンパチも)
沈船の下をのぞくとキレイなサクラダイ[emoji:i-239]
浮上後はモーツ瀬を狙いましたがうねりが入っており黒島に移動。
少し濁っていたので小物探し!
キヌハダウミウシやニシキウミウシ、
まあまあレアなムラサキウミコチョウなどなど
M0013032.jpg
上がり際にはソフトコーラルの群生を楽しみながら浮上!
さらにこの日は3本と言う事で黄島に移動し
まったりとダイビング。
何といっても一面に広がるテーブルサンゴは見ごたえ十分[emoji:i-189]
皆さん思い思いに楽しまれているご様子でした。
今回参加されたブルーアースの皆様、Tさんありがとうございました。
また遊びに来て下さい。
(写真は高木さんに提供していただきました)

フォトダイビング&OWD講習最終日

5月27日(日)
水温 19.1℃
透明度 12m~    担当★くま★
いや~暑い 本日の五島=晴天
M0014591.jpg
気温なんと28℃~そりゃぁ暑いはず………
そんな日には海に行こう
今日は、OWD講習最終日と、早チャン初のフォトダイビング。
2チームに分かれ、私と早チャンはのんびり遊んできました~
初のカメラに早チャン興奮。じっ—集中—
 
 M0012995.jpg
早チャンの写真公開。
M0012999.jpg M0014702.jpg
M0012992.jpg 早チャン上手に撮れてる……
早チャン浮上してきてからの一言。
まぢカメラやばいっす。と、かなりはまっている様子でした
講習チームもバッチリ終え最後に写真撮影。
M0013006.jpg
山本さん、山中さんOWD取得おめでとうございまーす。
今度はファンダイビングで遊びましょうね。

久しぶりの屋根尾島

5月26日(土)/
水温 18.8℃
透明度 12m~   担当★くま★
今日は潮が良かったので久しぶりに屋根尾島に行ってきました~
最近、潮のあたりが悪く、なかなかこのポイントには行けずだったのですが……
早速エントリ-
M0012936.jpg
マトウダイがお出迎え。少し先に進むと、
M0012940.jpg
2mmくらいのムラサキウミコチョウ発見。
そして、今日の目玉はこれ
M0012950.jpg M0012953.jpg
セミホウボウ 約4センチくらいのベビーちゃんでした~可愛すぎるっ
続いて、多々良島では、みんな初めて見るウミウシにちょっとドン引き
それはこれ
DSCN5828.jpg
ハンミョウカスミミノウミウシ
何にもない砂地にのそのそと歩いていました。
しかし、海の中には出会いがいっぱい。毎回潜る度に感動を与えてくれますよね~
明日も楽しみです
              (写真提供 辻パパ)どもありがとうございま~す。
                 ※マリ姉チャンおやつ差しいれありがとう   

今日は………★

5月24日(木) [emoji:i-2]
      担当 ★くま★
こんにちわ~くまです。
今日は潜水作業お休みってことで朝8時から旦那と店に来ていまーす。
 旦那の今日の仕事はこれこれ[emoji:e-30]
M0012930.jpg
 そう。タンクのチャージ……
私はこんなの作ってみました~
M0012924.jpg
講習生も増えてきて少しでも生物を覚えて頂きたくやってみました~[emoji:e-454]
作っているうちにだんだん楽しくなってきたので、こんなのも[emoji:e-30]
M0012933.jpg
 いつもの海友ではつまらない。
 なんでこれからどんどん変えていこうと思います。
さてさて、エアーチャージもそろそろ終わるかな??
M0012929.jpg
お昼からはちょっくら潜りにでかけてきまーす[emoji:e-68]
  

ファンダイビング ♡ OWD講習

5月18日~20日 /
水温  18.6~19.3℃
透明度 10~15m
            担当 ★くま★ 
どもーっくまです。
今日は金環日食の日でした。朝から早起きをし、気合いを入れTVの前でスタンバイ。
みなさん?見ました?
まさに黄金のリング
wk_kinkan01[1]
やばし まじかで見たかったなぁ~
と、海の方では、金曜~日曜日までファンダイビングとOWD講習で潜りに行ってきました~
 久しぶりに田中先生、遊びに来てくださいました~ダイブマスタ-取得されたとのことでおめでとうございまーす
M0012907.jpg
M0012902.jpg
M0012911.jpgM0012912.jpg
①田中先生タコに絡まれる。懐いてるタコでした。
②田中先生発見テンロクケボリガイ
 ビーチポイントによく見られるみたいで、五島ではとなりました。ソフトコーラルに擬態しています。
③ニシキウミウシ④マトウダイなども顔を出してくれました~
講習チームの方も順調に終わりOWD2名取得となりました★
M0012922.jpg M0012918.jpg
早チャン、寺チャン おめでとう
 
 M0012921.jpg
週末は楽しいダイビングとなりました。
 田中先生 ご来島ありがとうございました。今度は夏お待ちしておりまーす。