12月11日~12日 天気 曇り 気温 13℃ 水温 19℃ 透明度 15~
先週に引き続きSUNSの皆様&福岡より仲良しお二人の皆様に
ご来島して頂きました!
先週末はあんなにポカポカ陽気だったのに
この日は時化[emoji:i-2]
どうにか雨は降らなかったものの北寄りの風がピューピュー[emoji:i-258]
船2艘での出港で初日は屋根尾に早崎!
ここならまだ潜れる海況でしたのでいざエントリー。
なかなかの透明度でいつものカエルアンコウを見て
沖の瀬の方に進むと、大きなアオブダイやマダイが[emoji:i-190]
水深を上げていきと小魚がグッチャリと群れております。
早崎では、小物探し!
シンデレラに、アオ、ヒロ、ハナガサ、ゴマフ、
スケロクウミタケハゼにガラスハゼ、
ウミウシはまだ種類が少ないですが少しずつ増えてきております!
夜は、SUNSの皆様と忘年会[emoji:i-53]
皆で美味しい物食べて飲んで話して大盛り上がりで夜は更けて行きました。
翌日、早朝から海況をチェック。。。
昨日より、ひどくなってる!
沈船を目指したものの途中で断念[emoji:i-182]
多々良で潜る事に!
オオスリバチを目指して進むと
砂地には大きなウシエイが砂を巻き上げておりました。
オオスリバチに到着すると何と小さなカメが。
すぐに逃げて行きましたが多々良では初登場[emoji:i-199]
上がって、ゲストと話しているとエントリー直後にも
大きなカメいましたよっ[emoji:i-183]
見てないのは自分だけでした。
午後からも海況は変わらずにタコ瀬でエントリー!
深場にはムチカラマツエビ、ウミウシの交接シーンまで見れました。
浅場には、サンゴの間にテングチョウチョウウオやアケボノチョウチョウウオも
まだまだ元気にしてました!
SUNSの皆様、福岡よりお越しのお二人様沈船には行けませんでしたが
またリベンジに来て下さい!
ありがとうございました[emoji:i-239]
クエ鍋ツアー
12月4・5日 天気(晴れ) 水温(20~21℃) 担当クス
今回、クエ鍋ツアーと称してSUNS御一行様にお越しいただきました[emoji:i-179]
この2日間は、前日の嵐が嘘のようで、12月とは思えない[emoji:i-237]絶好の天候[emoji:i-1]
というわけで早速準備を整えダイビングへ[emoji:i-203][emoji:i-203][emoji:i-203]
1本目はサザエ島[emoji:i-185]
潜行してすぐスズメダイの群れがわんさか[emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276]
そうしていると今度はヒラマサの群れがブワ~~~っと[emoji:i-199]
ピカチュウには出会えませんでしたが、透明度も良くなっており浅場のサンゴを堪能して終了[emoji:i-189]
2本目は沈船[emoji:i-185]
やっぱり何度潜っても沈船はスゴイ[emoji:i-237]
Wさん、チャピー[emoji:i-282]はいないのでご安心を[emoji:i-278]
ではではダイビングも終え待ちに待ったクエ鍋です[emoji:i-233]
クエはウロコ以外全部食べられる超~高級魚[emoji:i-277]
これからの季節、鍋で食べると最高[emoji:i-178]
皆、クエに様までつけて[emoji:i-237]
『クエ様どこ?クエ様どこ?』
と鍋の中を探していました[emoji:i-278]
あんなに
『美味しい~』
と言う言葉を聞くと、私どもも幸せな気持ちになります[emoji:i-228]
2日目は南方面の開拓[emoji:i-185][emoji:i-185][emoji:i-185]
ダイナミックな地形に沈船発見[emoji:i-199]と、新しいポイントが増えご案内できる範囲が広くなりました[emoji:i-185]
今週末もクエ鍋第2段を組んで頂いておりますので、絶好の天候を祈り、新鮮なクエを用意しお待ちしております[emoji:i-185]
2日間ありがとうございました。
ちなみに本日は南側でも見たオニヒトデの調査で多々良島へ行ってきました[emoji:i-36]
1個体も見る事はなかったのですが、あの奇麗なサンゴが食べられると思うといい気持ちはしません[emoji:i-182]
今後もできる限りの事をし、奇麗な五島の海を守り続けていかなければと改めて思いました。
久々に凪でした!
11月20日~22日 天気 晴れ 気温 18℃ 水温 21℃ 透明度7~10m
昨日、本日と天気も良く絶好のダイビング日和となりました!
港の中は、なかなかの透明度で期待して沖へ出てみると。。。[emoji:i-183]
初日は、早崎&多々良
サンゴの周りには凄い数のカゴカキダイが群れており
エダサンゴの中には、トゲチョウチョウウオや、トノサマダイ、アケボノチョウチョウウオが
まだまだ元気に泳いでおりました。
本日は、サザエ島&沈船[emoji:i-199]
大潮で少々流れておりましたが
ゲストもベテランダイバーでしたので迷わずエントリー!
沈船では、ヒラマサが群れで登場!
透明度がいまいちで一瞬でしたが大迫力。(写真は撮れませんでした)
明日からはまた時化てきそうな気配です!
ウミウシの季節
11月16日、17日(晴れ) 水温(21℃) 透明度(7~10m) 担当クス
16日
早崎
屋根尾島
水温もだいぶ下がり、早崎ポイントでは多くのウミウシを目にするようになってきました
小さな小さなヒロウミウシ
久々に登場のゾウゲイロウミウシ
こんな貴重なこうけいも
産卵中のシンデレラウミウシ
一方、屋根尾島には恒例の不良カエルアンコウ
17日
沈船
多々良島
久々の沈船
やっぱり壮大で迫力があります
透明度の方も期待していたんですが、もう少しみたいです
早くドーーーンと横たわる沈船を大パノラマで
この日は水面がチャプチャプしていたので2本目は多々良島
オオスリバチサンゴを周って、マツバスズメダイ、イトヒキベラの群れを横切り、ウシエイ、スジアラ、イシダイを見ながらマッタリダイビングでした