4月24~25 天気 晴れ 気温 22℃ 透明度 10~ 水温 16度
昨日に引き続き快晴[emoji:i-199]ダイビング日和でウミウシ三昧な週末となりました。
昨日は、沈潜&早崎
本日は、早崎&多々良島で潜ってきました!
先週はニゴニゴな水中でしたが本日の水中は
10mは見えてる感じでした。
今回は早崎で小さなジュッテンイロウミウシが海藻の上にぽつんと
乗っておりました。五島では初めて見た気がします[emoji:i-239]
多々良ではオオスリバチサンゴに向かう途中、砂地に
セトリュウグウウミウシ、横の岩場には最近ずっとシンデレラウミウシが
住みついてくれております。
オオスリバチサンゴの中には大きなイシダイやキンギョハナダイ&イシモチ&ネンブツダイ
などの小魚も雲のように群れております!
その他にもまだまだウミウシは盛りだくさん。
若干ですが水温も上昇し魚も少しずつ増え夏が待ち遠しくなってきましたね[emoji:i-179]
月別アーカイブ: 2010年4月
快晴!
4月3日~4日 天気 晴れ 気温 22度 透明度7~ 水温 15度
昨日今日と絶好のダイビング日和となりました。
ただ、透明度が。。。
春濁りで水中はニゴニゴで浮遊物がいっぱい[emoji:i-240]
こんな日は目を凝らしてマクロダイブ。
小さなウミウシやエビやカニなどを探して
のんびり潜ってきました。
昨日は早崎鼻&多々良島
本日はサザエ島のキムテツ&ニューポイント
今日のニューポイントは大きな根がありミノ系のウミウシが数種類見られ
今後も使えそうなポイントでした。
本日のウミウシ
ゾウゲイロ、ヤグルマ、ゴマフビロウド、アカテンミノ、セトリュウグウ、イガグリ
ミスガイ、タカラコゴミガイ、ロボットハナガサ、イソウミウシなどなど
写真はAさんご提供です。
ありがとうございます![emoji:i-239]
ウミウシシーズン!
4月3日 (土) 天気 晴れ 気温 15度 水温 15度 透明度10~
天気は良いのですが北風が少し吹いており
水面は波がちゃぷちゃぷとしておりましたが
風裏のサザエ島で潜ってきました[emoji:i-199]
久々のキムテツ入りましたが数多くのウミウシがたくさんおりました!
本日のウミウシ
ウデフリツノザヤウミウシ、ヤグルマウミウシ、コモンウミウシ、フジイロウミウシ、
セトリュウグウウミウシ、ゴマフビロウドウミウシ、ツノザヤウミウシ、キイロウミコチョウ
フジイロウミウシ、ロボットハナガサウミウシ、ハナオトメウミウシ。。。
などなどいっぱいでした。
浅場に戻ってきてサンゴの上を泳いでいるとスズメダイの仲間や
イシモチ、それと大きなテングチョウチョウウオも元気に泳いでおりました。
やや、透明度は落ちてきておりますがウミウシ好きな方は今がチャンス[emoji:i-203]
NEWカメラのTさんもいろんな角度から撮影したり
ライトの当て方など試行錯誤しながら頑張って撮っていました。
明日もお楽しみに~~~~~~[emoji:i-199]