12月23日(木) 晴れ 水温18℃ 担当・クス
本日は天気も良くポカポカ陽気[emoji:i-1]
透明度に期待して、さぁ出発[emoji:i-237] [emoji:i-204][emoji:i-204][emoji:i-102][emoji:i-203][emoji:i-204][emoji:i-204]
まず、1本目は沈船。[emoji:i-234]
ど~~~ん[emoji:i-239]
うん。
綺麗[emoji:i-233]綺麗[emoji:i-233]
久々にイサキが群れてました
[emoji:i-276][emoji:i-276] [emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276] [emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276] [emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276] [emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276] [emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276] [emoji:i-276]
[emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276] [emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276]
[emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276]
[emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276] [emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276]
[emoji:i-276] [emoji:i-276] [emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276]
[emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276] [emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276] [emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276]
[emoji:i-276][emoji:i-276] [emoji:i-276][emoji:i-276]
[emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276] [emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276] [emoji:i-276][emoji:i-276] [emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276] [emoji:i-276][emoji:i-276] [emoji:i-276][emoji:i-276]
[emoji:i-276] [emoji:i-276][emoji:i-276] [emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276] [emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276] [emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276] [emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276] [emoji:i-276][emoji:i-276]
[emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276] [emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276] [emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-275][emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276]
いつまでも居たいけど TIME UP [emoji:i-238]
続いての2本目は早崎[emoji:i-236]ここはマクロで[emoji:i-236]
ウォーリーを探せ[emoji:i-184][emoji:i-184][emoji:i-184]
じゃなかった[emoji:i-201]
ウミウシを探せ[emoji:i-184][emoji:i-184][emoji:i-184]
2ミリほどのミノ系もいたんですが小さすぎて撮れませんでした[emoji:i-240]
動かないと全くわかりません[emoji:i-201][emoji:i-201]
ウォーリー探すよりよっぽど難しい[emoji:i-238]
話変わって、今ちょっとハマってる話[emoji:i-235]
子どもの頃から物作りが好きで、今作ろうと思っているのがロクハンのウエットスーツ[emoji:i-239]
手先の器用さには自信があったんで簡単だろうなんて思ってたら。。。
重大な事を思い知らされました[emoji:i-201][emoji:i-201][emoji:i-201]
そう、・・・・・・・・・・・・・・頭が悪い[emoji:i-183]
切って着けてはできるんだろうけど、その前の型紙に悪戦苦闘[emoji:i-240][emoji:i-191]
計算は面倒だし、3次元を2次元にして考えるのが あ~~~~[emoji:i-191][emoji:i-191][emoji:i-191]ってなる[emoji:i-180][emoji:i-191]
ちゃんと勉強しとけばよかった[emoji:i-240]
でも頑張って作りますよ[emoji:i-241]
月別アーカイブ: 2010年12月
時化模様!
12月11日~12日 天気 曇り 気温 13℃ 水温 19℃ 透明度 15~
先週に引き続きSUNSの皆様&福岡より仲良しお二人の皆様に
ご来島して頂きました!
先週末はあんなにポカポカ陽気だったのに
この日は時化[emoji:i-2]
どうにか雨は降らなかったものの北寄りの風がピューピュー[emoji:i-258]
船2艘での出港で初日は屋根尾に早崎!
ここならまだ潜れる海況でしたのでいざエントリー。
なかなかの透明度でいつものカエルアンコウを見て
沖の瀬の方に進むと、大きなアオブダイやマダイが[emoji:i-190]
水深を上げていきと小魚がグッチャリと群れております。
早崎では、小物探し!
シンデレラに、アオ、ヒロ、ハナガサ、ゴマフ、
スケロクウミタケハゼにガラスハゼ、
ウミウシはまだ種類が少ないですが少しずつ増えてきております!
夜は、SUNSの皆様と忘年会[emoji:i-53]
皆で美味しい物食べて飲んで話して大盛り上がりで夜は更けて行きました。
翌日、早朝から海況をチェック。。。
昨日より、ひどくなってる!
沈船を目指したものの途中で断念[emoji:i-182]
多々良で潜る事に!
オオスリバチを目指して進むと
砂地には大きなウシエイが砂を巻き上げておりました。
オオスリバチに到着すると何と小さなカメが。
すぐに逃げて行きましたが多々良では初登場[emoji:i-199]
上がって、ゲストと話しているとエントリー直後にも
大きなカメいましたよっ[emoji:i-183]
見てないのは自分だけでした。
午後からも海況は変わらずにタコ瀬でエントリー!
深場にはムチカラマツエビ、ウミウシの交接シーンまで見れました。
浅場には、サンゴの間にテングチョウチョウウオやアケボノチョウチョウウオも
まだまだ元気にしてました!
SUNSの皆様、福岡よりお越しのお二人様沈船には行けませんでしたが
またリベンジに来て下さい!
ありがとうございました[emoji:i-239]
クエ鍋ツアー
12月4・5日 天気(晴れ) 水温(20~21℃) 担当クス
今回、クエ鍋ツアーと称してSUNS御一行様にお越しいただきました[emoji:i-179]
この2日間は、前日の嵐が嘘のようで、12月とは思えない[emoji:i-237]絶好の天候[emoji:i-1]
というわけで早速準備を整えダイビングへ[emoji:i-203][emoji:i-203][emoji:i-203]
1本目はサザエ島[emoji:i-185]
潜行してすぐスズメダイの群れがわんさか[emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276][emoji:i-276]
そうしていると今度はヒラマサの群れがブワ~~~っと[emoji:i-199]
ピカチュウには出会えませんでしたが、透明度も良くなっており浅場のサンゴを堪能して終了[emoji:i-189]
2本目は沈船[emoji:i-185]
やっぱり何度潜っても沈船はスゴイ[emoji:i-237]
Wさん、チャピー[emoji:i-282]はいないのでご安心を[emoji:i-278]
ではではダイビングも終え待ちに待ったクエ鍋です[emoji:i-233]
クエはウロコ以外全部食べられる超~高級魚[emoji:i-277]
これからの季節、鍋で食べると最高[emoji:i-178]
皆、クエに様までつけて[emoji:i-237]
『クエ様どこ?クエ様どこ?』
と鍋の中を探していました[emoji:i-278]
あんなに
『美味しい~』
と言う言葉を聞くと、私どもも幸せな気持ちになります[emoji:i-228]
2日目は南方面の開拓[emoji:i-185][emoji:i-185][emoji:i-185]
ダイナミックな地形に沈船発見[emoji:i-199]と、新しいポイントが増えご案内できる範囲が広くなりました[emoji:i-185]
今週末もクエ鍋第2段を組んで頂いておりますので、絶好の天候を祈り、新鮮なクエを用意しお待ちしております[emoji:i-185]
2日間ありがとうございました。
ちなみに本日は南側でも見たオニヒトデの調査で多々良島へ行ってきました[emoji:i-36]
1個体も見る事はなかったのですが、あの奇麗なサンゴが食べられると思うといい気持ちはしません[emoji:i-182]
今後もできる限りの事をし、奇麗な五島の海を守り続けていかなければと改めて思いました。